このサイトの作者の本 累計36万部

リラックスブック

たかたまさひろ(著)

こころのおそうじ

たかたまさひろ(著)

こころが休まる本

たかたまさひろ(著)

No.016『自分のしたいことをしよう』

「自分のしたいことをする」ということに、罪悪感を感じる方もいるかもしれません。
子供の頃、「わがままをいってはいけません」「がまんしなさい」と厳しくしつけられたために、欲求を抑えてしまう癖がついているのでしょう。

もちろん、他人の迷惑も顧みずに傍若無人に振舞ったり、他人から何かを奪ったりすることは、悪いことに決まっています。
しかし、正常な感覚をもっていれば、他人を困らせたり、他人を悲しませたりしてまで自分だけが得をすることは、本当に喜べることではありませんので、おのずから、「したいこと」からは除外されるはずです。

自分の心に恥ずることなく、胸を張って語れること、見栄や私欲ではなく、心からの充実を感じられることであれば、「したいこと」は、躊躇することなく行っていいのです。行うべきです。

人は、自分の喜びのために生きていいのです。
そのエネルギーが、まわりの人にも幸せを分け与えます。

「幸福論」を著したアランは、「人は、幸福になる義務がある」といっています。権利などという甘いものではなく、幸福は義務だといっているのです。
幸福も不幸も、少なからず周囲の他人に影響を及ぼすからです。
(↓広告の後につづきます)

毎日の生活に充実を感じていない人は、他人の幸せを妬み、他人の不幸を願うようになります。
自分の喜びのために生きていなければ、人を愛することはできず、人から愛されることもありません。

樹木は、少しでも深く根を張り、高く成長し、多くの実をつけようとします。
犬は、広場につれていけば喜んで走り回りますし、鳥は、鳥かごから出してやれば、大空へ向かって飛び立ちます。
自分に与えられた能力を最大限に発揮しようと努めることが、生物に与えられた本能であり、生きる喜びそのものなのでしょう。

縁起でもない話ですが、もしあなたの命が、あと数年で終わると判ったなら、残された期間、何をしますか。
あなたが今、思い浮かべたことが、きっと、あなたにとっての理想の幸せの形です。
では、なぜ、それを今すぐに実行しないのですか。

自分が本当にしたいことは何なのか、自分はどういう人間になりたいのか、心からわき上がる声に耳を傾けてください。
自分が求める幸せが、他人の不幸の上に成り立つものでなければ、誰に遠慮することもなく、堂々と求めていいのです。
(おわり)

このサイトが本になりました
リラックスブック(だいわ文庫)
たかたまさひろ(著)
定価 770円(税込)

人づきあいが苦手、小さなことですぐムカッとしてしまう、自信がない、そんなあなたの心を軽くする本
こころのお掃除、始めましょ
メッセージ No.010-019
ページの先頭へ